今回は、このようなお悩みを解決します。
ビットフライヤーで口座開設して、イーサリアムを買おうと思ったら
・「手数料の高い販売所しかなかった!」
・「手数料の安い取引所はどこ?・・・」
と、悩んだ事ありませんか?
結論、「販売所で買うと最大5,000円以上も損します」
そこで、ビットフライヤーの取引所「bitFlyer Lightning」なら
イーサリアムを買うことができます!
*1回できれば次から簡単に買えるので
確実に覚えておきましょう。
\無料5分・スマホでかんたん/

①ビットフライヤーへの入金方法【手数料0円で入金する方法】
②ビットフライヤーでイーサリアムを買う4つのやり方を紹介!
③【スマホ&PCでもOK】
【イーサリアム買うなら】ビットフライヤー vs コインチェックどっちが安い?
イーサリアムは、ビットフライヤーとコインチェックなら
どっちが「イーサリアム」を安く買えるでしょうか?
結論、ビットフライヤーです。
※「コインチェック」にはイーサリアムの「取引所」がありません。
販売所は、初心者の方がかんたんにイーサリアムを買えますが
手数料を抑えたい方には、おすすめできません。
実際の画面がこちら・・・

コインチェックの場合、スプレッド(手数料)が割高な
「販売所」しか対応してないです。
手数料が重なると「本当は買えたはずのイーサリアムが買えなくなる」ので
かなり損ですよね。
そこで、ビットフライヤーなら取引所の「bitFlyer Lightning」で
イーサリアムを買うことができます。
イーサリアムの購入にかかる手数料の差
暗号資産 取引所 | 取引所 | 販売所 |
ビットフライヤー | 0.01 ~ 0.15% | 無料(スプレッドあり) |
コインチェック | 取り扱いなし | 0.1〜5.0% |
ビットフライヤーは「販売所」だと手数料は、無料です!
「え!無料なら販売所で買った方がお得だ!」と思うかもですが
買った瞬間最大5,000円以上も損する事になります。
なので、仮想通貨は、必ず「取引所」で買いましょう!
浮いたお金でイーサリアムを買い増しする事ができますよ。
販売所:かんたんに暗号資産を買えるが「手数料が高い」
取引所:すぐに買えないが「手数料が安い」
販売所で数回だけ買うのであれば問題ありませんが、
5年〜10年の長期で見るとかなり損ですよね。
であれば、取引所で損を0にして
安く買えるようにしましょう。
ビットフライヤーへの入金方法【手数料0円で入金するやり方】
まずはスマホから「ビットフライヤー」へログインしましょう。
\無料5分・スマホでかんたん/

入金の手順①:ビットフライヤーから入金
日本円をビットフライヤーに入金します。
入金の手順②:銀行振込をする
口座情報が表示されますが
入金は、たった2つの方法です。
・銀行口座から振込入金
・インターネットバンキングから入金
手数料0円で入金するやり方
・ネット銀行の振り込み手数料「無料枠」を使って振込する
・住信SBIネット銀行から振込する
ビットフライヤーで、イーサリアムを取引所で買う4つのやり方を紹介!
入金が完了したら仮想通貨「イーサリアム」を買ってみましょう!
ここで紹介するやり方はたった4つです。
取引所で「最も安く買う方法」をご紹介します。
①: イーサリアムを「現在の価格」で買う
② :イーサリアムを「指値」で買う
③ :イーサリアムを「現在の価格」で買う
④ :イーサリアムを「指値」で買う
買い方①:イーサリアムを「現在の価格」で買う方法【スマホ】
スマホでイーサリアムを「現在の価格」で買う方法をご紹介します。
まず、スマホアプリを開き、「取引所」→「イーサリアム」をタップします。
上に「ETH / JPN」と書かれているのが、
イーサリアムと日本円で交換できる取引所です。
中央下にあるボタンをタップします。

すると、下記のような画面に切り替わります。
①:「成行」をタップ
②:買いたい「数量」を入力
③:決めた数量に対する「予想価格」が表示されます
④:「買い」をタップ

最後に、「数量」「手数料」を確認して、
「買い注文を確定する」をタップすればOK!
*ビットフライヤーの取引所「bitFlyer Lightning」では、
イーサリアム購入時に、約定数量に対して「0.01 ~0.15%」の手数料がかかります。
買い方②:イーサリアムを「指値」で買う方法【スマホ】
買い方①では「現在の価格」で買う方法をご紹介しました。
ここでは「指値」で買う方法を説明しますね!
指値注文とは、価格が上がる/下がることを予測して買う方法です。
買いの場合は「今より下がる」と予想したら、
現在より低いレートで注文を入れておきます。
例えば、現在のレートが1ETH = 20万円台と仮定します。

ここで「下がる」と予想して、20万円より安い「18万円」で
指値を入れておくと、相場価格 1ETH = 18万円に下がったら、
売買が自動で成立します。
イメージだったけどこれなら楽そう!
買い方③:イーサリアムを「現在の価格」で買う方法【PC】
続いて、PCから取引所で
イーサリアムを「現在の価格」で買う方法をご紹介します。
まず、ビットフライヤーにログインしましょう。

メールアドレス、パスワードを入力して
ログインをクリックします。
左側の「bitFlyer Lightning」をクリックします。

黒背景の取引所のページが開きました。
現在は、ビットコインを買うための画面です!


「イーサリアム」の取引所のページに切り替えていきましょう!
マウスで左上の「現物」に合わせると、
通貨を選べるようになるので、「ETH / JPY」をクリックします。



イーサリアム現在価格の買い方
①「成行」をクリック
②「数量」を入力
③「買い」をクリック
買い方④:イーサリアムを「指値」で買う方法【PC】
パソコンから取引所でイーサリアムを
「指値」で買う方法をご紹介します。
方法は、現在価格の買い方と同じです!

買い板・売り板を見ると、23万円台ですが、
「238,455円」のレートで買い注文を入れておくと、売買が成立します。
まとめ:【ビットフライヤー】イーサリアムを取引所で買う簡単な4つの方法
無事にイーサリアムを買えましたか?
「イーサリアム」を買うのは、思ったより簡単ですよね。
*手順を一度できたら、手数料で損が無くイーサリアムを
買う事ができるので必ず覚えておきましょう!
まだ、イーサリアムを購入ができていない方は、
繰り返し何度も見てもいいので本記事を読んでチャレンジしてしよう!
ビットフライヤーへの入金方法【手数料0円で入金するやり方】>
