【ブログ】

稼ぎ方は、バラすほど稼げる【4つの理由】

 

この記事を読むのに必要な時間は約 13 分です。

 

こんにちは、やまけんです。

 

こんな方におすすめ

・ブログを3ヶ月続けても稼げない、、、。

・毎日がんばってSNSとブログ更新してるんだけどなぁ、、、。

・どうすれば稼げるようになるの!?

 

今回は、このようなお悩みを解決します。

 

結論、解決策は「データを開示する」です。

 

ぼくは、SNSのアクセス数、アナリティスクスを完全公開する事で

さらに稼げるようになりました。

 

https://twitter.com/yamakenblog/status/1604322082623365120?s=20&t=edCWSw8Qq8oQD4tgGFv9Bg

 

でも、秘伝の稼ぎ方を公開したらライバルがどっと増えて

稼ぎにくくなるんじゃないの、、、?

 

と、思いますよね。

 

実は、データは、開示した方が稼げることがわかったので

 

事例も踏まえて解説しますね!

 

では、いってみましょー!

 

成功者を参考にした

 

結論、稼ぐ方法は、非常にシンプルです。

 

それは、「信頼」されることです。

 

稼ぎ方は、3人の成功者に学びました。

 

参考にしたインフルエンサー

 

①:ピーター・レベルズ(PayPal社長)

②:イーロン・マスク

③:まなぶさん

 

この3人は、信頼を得るのが上手です。

 

上位プレイヤーから学ぶ事によって稼ぐ手段が見つかるので

参考にするといいですよ。

 

では、具体的にどの要素が信頼を得られるのか解説します。

 

①:ピーター・レベルズ

 

プロジェクトの成功と失敗

 

 

 

 Only 4 out of 70+ projects I ever did made money and grew  >95% of everything I ever did failed  My hit rate is only about ~5%  So…ship more

 

>>私がこれまでに行った 70 以上のプロジェクトのうち、収益を上げて成長したのは 4 つだけでした。私がこれまでに行ったことの95%は失敗しました。私の命中率は約5% 程度です。だから…もっと出荷。

 

上手く行ったことも失敗したことも全て明記されています。

 

つまり、95%は、失敗したプロジェクト。

成功したのは、たったの5%だと言ってますね。

 

周りから信頼を得るには、いい部分も悪い部分も見せる必要があるというわけです。

 

②:イーロン・マスク

 

Twitterの内部情報を暴露

 

 

表も裏もきちんと説明する。

 

職場でも自分だけ秘密にされるより内緒話を

教えてくれる人の方が信頼できますよね。

 

③:まなぶさん

 

アカウントを透明にする

 

まなぶさんが「ラディカル・トランスバレンシー」が大事だと公言されています。

 

透明性をリスナーに持たせることで信頼を得られるという方法です。

 

未経験で「年収1300万円」を実現する方法【全ての売上+データ公開】

 

この記事を読んだ後、ぼくも同じように

全ての売上やインプレッションを無料で公開して行こうと決断しました。

 

Radical Transparencyの実行

 

 

https://twitter.com/yamakenblog/status/1602428724707676161?s=20&t=BTc6_db_btg2zMhcYCRmHw

 

結果は、次のページで解説します。

 

無料でデータを公開=信頼ゲット

 

ぼくが持つSNSのアナリティクスやブログの売上を全て

Twitterへオープンにしました。

 

すると、開始して5日でアフリエイト報酬が稼げるようになりました。

 

気になる方は、やまけんのツイートを辿ってもらったらいいかと思います。

 

https://twitter.com/yamakenblog/status/1604969261075550208?s=20&t=BTc6_db_btg2zMhcYCRmHw

 

なので、マナブさんが言っていた

「ラディカル・トランスバレンシー」が事実無根だと言うことが分かりますよね。

 

もちろん、現在の稼ぎ方を公開するとライバルは増えるでしょう。

 

しかし、短期で見るのではなく長期で見れば

稼げる額面が積み重なります。

 

なぜなら、信頼を得続けられるからです。

 

既存の商品で競争が厳しくなってきたら

新しい商品が出た時にレビューすればOKです。

 

紹介した時にあなたがファンから信頼されていれば

あなたのページから購入してもらえるようになります。

 

実際にぼくは、DMを頂き購入頂く事ができました。

ちなみにゴリゴリの押し売りなど一切なしです。

 

今後もコツコツとデータを公開して行きたいと思います。

 

https://twitter.com/yamakenblog/status/1605793888593027072?s=20&t=ZBkldJBCl0DTgBtRNaBf0A

 

人は信頼すると追っかけをする

 

例えば、SNSで1度でも「この人有益だな」と思ったら追いかけますよね。

 

それと全く同じで、1度信頼を得ることができたら

新しい商品が出た時にまたあなたを選んでくれるファンとなります。

 

なので、「稼ぎ方は、自分だけのもので隠しておいた方がお得だ」と

思わずにオープンに公開し長期的にファンを作る事をおすすめします。

 

ちなみにぼくは、いつでも情報を取りこぼさないように

ツイッターで通知オンにしています。

 

 

ここで思ったことは、1,000人の非アクティブユーザーよりも

100人のアクティブユーザーを集めるべきだと思います。

 

信頼は、3ヶ月といった短期間で集まるほどイージーでは

ありませんが1〜2年継続的にコツコツ積み上げるのが大事となってきます。

 

 

自分だけの土俵で闘う

 

自分だけの独壇場を作れるともう最強です。

 

ドラゴンボールで言うとナメック星にいるフリーザのような感じです。

 

SNSで誰かと闘う必要はないんですが

ぼくは周りと同じと思われると価値を感じられなくなると思っているので

他人とあえて別の選択をするようにしています。

 

周りと闘い方をズラす

 

ちょっと言い過ぎな気もしますが

ぼくは、他の人がやっている事をなるべくやらないようにしています。

 

そうする事で視点をズラして闘えるので

埋もれずに済みます。

 

具体的には、仮想通貨、NFTの買い方だけに頼らず

Brainを紹介したりもしています。

 

https://twitter.com/yamakenblog/status/1604969261075550208?s=20&t=aOOYNwRNsoZzP7FeaND3wg

 

そうする事で、まだ人が誰も居ないポジションが取れるように

なるというわけです。

 

商品は、押し売りしない

 

商品は、そっと置いておくくらいがちょうどいいです。

 

スラムダンクで「左手は沿えるだけ」という名言がありますよね。

 

実は、ブログもあれと同じだと思っていて

「興味があればどうぞ」といったゆるい感じにしています。

 

興味があれば読んでくれたらいいし、興味がなければ飛ばしてね。

くらいが丁度いいいいと思ってます。

 

例えば、服屋さんで押し売りされると嫌ですよね。

 

服屋さんで苦手な接客

 

・「よかったら試着してみませんか?」

・「何かお探しですか?」

 

ぼくは、雰囲気をちょっとだけ見たい派なので

ガッツリと来られるのが苦手です。

 

なぜなら一度これをされると、同じお店に入りずらくなるからです。

 

次回、買ってくれたかもしれないお客さんが2度と運んでくれなくなります。

 

そうなるとお店側は、本末転倒ですよね。

 

なので、押し売りするのはお客さんを追い返してしまう事にもつながるので

アフリエイトリンクも必要な場所にそっと沿えるくらいがベストと言えます。

 

個人差は、ありますが「興味があればどうぞ」くらいの歩幅で寄り添うといいですね。

 

コメントや感想は、下記の「ツイートボタン」からどうぞ。

ひとことの感想でもOKなので、ツイートされると嬉しいです。

 

ほな、また!

 

ツイートする

 

NFTを無料学べるメルマガ

 

購読メリット

・サラリーマンが0から月1万円稼ぐ力が身に付く

・最先端の仕事NFTが初心者でもわかるようになる

 

実績

・2021年12月にNFT投資を始めて1年

車が1台買えるほどの含み益に

NFTブログ1年で40万円(確定)

 

NFTを無料でわかりやすく学びたい方はこちらからどうぞ。

 

» ブログの更新通知をメールで受け取る

 

*購読解除は、いつでもできます。

ABOUT ME
やまけん
【貧乏がNFTに沼って人生逆転】2021年12月からNFTの世界へ。完全未経験からたった1年で「NFT含み益2,000万円達成」当サイトは、初心者が「NFT投資で月1万円稼ぐため」の超特化ブログです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA