この記事を読むのに必要な時間は約 13 分です。
本日の悩み
・クラファンでお金を集めたい、、、。
・30日で4,000万円とか集られるなら集めたいなぁ、、、。
・買い手と売り手が得する方法ないの?
今回は、このようなお悩みを解決します。
既に実例があり約30日で4,000万円ほどの金額を調達するという
異例の出来事がなんと!日本で起きました。
もちろん、ぼくもCryptoAnime Labs(CAL)へ参加。
2回目の再販でも秒で完売するため全く買えず、、、。
しかし、3回目でようやくを
念願のCALを買うことができました、、、!!
手裏剣NFT買えました!!!念願の50枚、、、、。 pic.twitter.com/qNqA1iiVyA
— やまけん🐯ねこまっしぐら (@yamakenblog) December 3, 2022
言うまでもなく、CALが大人気のためクラファンなのに
秒で完売するという出来事が起きました。
1/
12時から始まったCryptoNinjaアニメ化クラファン………1分で完売してしまいました……!?
さすがにこれは関係者全員、言葉を失っている状況です……w
格安ジェネの販売とかじゃなくて、これクラファンですからね……!? マジで!? pic.twitter.com/ciZDz3B4P5
— 🍺 ikehaya (@IHayato) November 5, 2022
クラファンと言えばキンコン西野さんが超有名ですが
約30日で4,000万円ほどの資金を集めるのは快挙ですよね!
日本では、決して見ることのできない事例です。
では、どうすれば4,000万円ほどの資金調達ができるのか?
NFTを使ったクラファンについて解説していきます。
では、実際にNFTを使った具体的な方法を見ていきましょう!
レッツゴー!
Crypto Anime Labs(クリプト アニメ ラブズ)とは?
「CryptoNinja -咲耶-」のアニメーションPVがついに完成🎉明日のAM10時に公開&PM12時よりパスポートNFTなども販売開始いたします🏃♂️🏃♀️また、アニメ化を目指して声優や楽曲も公募も実施、ご応募は明日から11月末になります!ぜひお見逃しなく👀✨https://t.co/PCvDYRWetA
— CryptoAnime Labs (@CryptoAnimeLabs) November 4, 2022
CryptoNinja NFT(クリプトニンジャ)のアニメ化を
実現するために支援金が集まりました。
その額なんと4,000万円以上。
セールの開催は、なんと!3回とも全て秒で完売!
買いたくても買えない事件が起きました。
敗れ続けて、やっと購入。
応援するにも骨が折れるゼ..😈#応援させろ pic.twitter.com/2XuEvtrH8j
— フォン | 異能ブロガー&メタバースイベンター (@arafon40) November 26, 2022
CryptoNinja NFTとは

インフルエンサーのイケハヤ 氏 (@IHayato)とデザイナーのリツ氏(@rii2_4)が
2021年夏よりリリースされているNFTコレクションです。
2022年12月では、34体のCryptoNinjaが販売されました。
人気の秘訣は、誰でも販売が自由にできる2次創作が盛んで
「ゲーム、漫画、イラストが自由に販売が認められている」日本初の作品です。
気になるNFTの最高額は?と言うと
破格の17.5 ETH(294万円)となっております、、、。
1枚のPFP(画像)で車が買えるほどの値段といういのも驚きですよね!!
初期の制作費は、1枚1万円で発注されていたとのことです。
寄付の証明!いやらしさを削ってくれるNFT

「私は、この団体へ寄付をしました!」と言いたいけど
どや顔でアピールするのってちょっと気が引けますよね?
寄付をした事をわざわざ周りに言う必要がないからです。(寄付は、あくまでも応援)
しかし、NFTを使えば「私は、寄付したよ!」とNFTが自分の代わりに
アピールしてくれるので、いやらしさがなく貢献した事をシンプルに証明できます。
まさに、NFTを使わないと決して100%出来ない
今までにはなかった、NFT独自のユーティリティです。
ぼくは、自分の代わりに寄付を証明できるNFTが
めちゃくちゃ面白いと思っています。
ステーキング(預けて)で変化が楽しい!

ステーキング(預ける)をすると、パスポートの色が変化します。
ランクは、次の4段回です。
①:シルバー(0〜19枚)
②:ゴールド(20〜49)
③:ブラック(50〜99)
④:プラチナム(100〜)
おお!持っているSBT(転売・移動できない)の色で差別化できるのって
めちゃくちゃ面白いですね!
この人がいくら支援をしたのか運営や、一般の人でも
一目でかんたんに分かります。
*CryptoNinja NFTのアニメジェネのALがもらうには、
手裏剣NFTを50枚以上ゲットする必要があります。
【Q&A】CryptoAnime Labs(CAL)でよくある質問
このページでは、皆さんの気になっている
疑問を解決していきます。
値段は、いくら?
0.008ETH(1,300円ほどです)
ショートムービーを見てみたい!
✨📹「CryptoNinja -咲耶-」📹✨
㊗️🎉アニメーションPV公開開始🎉㊗️『CryptoAnime Labs』公式サイトの
トップページ再生ボタンクリック☝️このナレーションの声は…👀? https://t.co/7C9XMptLmX
— CryptoAnime Labs (@CryptoAnimeLabs) November 5, 2022
CryptoAnime Labs(CAL)のショート動画はこちらで見れます。
なぜ、みんな欲しいの?
CryptoAnime Labs(CAL)を買うと後にCrypto Ninjaの
アニメ化NFT(ジェネラティブ)がALがもらえます。
CNPでは、最低価格が2.4499ETHの価格となっています。
少なくともCALなら「この価格までは、伸びていくだろう」という期待のもと
買われている印象です。
移動や転売できる?
結論できますが、CALには、2種類あります。
手裏剣NFTは、自由に移動や転売できますが、
パスポートは転売できない(SBT)仕様となっています。
SBTとは?
*移動や転売ができないNFTをSBT(ソウル バウンド トークン)といいます。
なんだか、ムズかしそうですが、移動と転売ができないNFTと認識しておけばOK
パスポートに手裏剣をステーキング(配置)することで
いくら寄付をしたのかブロックチェーン上で証明する事ができます。
一度ステーキングしてしまえば、動かす必要もないので
楽ちんですよね!
SBTの調べ方はこちらにまとめています。

買いたい!どうすればいい?
事前の申し込みが必要です。
CryptoAnime Labs(CAL)、イケハヤ氏のツイートから参加する事ができます。
しかし、追加の募集は、締め切っているので注意です。
✨初期ラボメンバー
✨パスポートNFT
👇事前申込👇1⃣ フォロー @CryptoAnimeLabs 🧪
2⃣ "CryptoNinja"好きな理由を引用RT ❤
3⃣ 申込 🖊https://t.co/PJU6rKqIqS申込期限:8/7(日)23:59[JST]#CryptoAnimeLabs pic.twitter.com/ZtOt7JoaOX
— CryptoAnime Labs (@CryptoAnimeLabs) July 27, 2022
どんな特典がある?
・Crypto NinjaのジェネラティブのALがもらえる
・制作過程チャンネルを覗ける
・アニメ化を応援した証明になる
特典のグレードを教えて
①:シルバー(0〜19枚)
②:ゴールド(20〜49)
③:ブラック(50〜99)
④:プラチナム(100〜)
ブラック〜Crypto Ninjaのアニメ化NFT(ジェネラティブ)がALがもらえます。
プラチナムは、まだ企画が決まっていないとの発表がありましたが
決まり次第記述します。
運営者の声をじっくり聴いてみたい!
CryptoAnime Labs(CAL)について解説されています。
初心者の方でも分かりやすい内容となっているので
気になっている方は、1度聞くと頭にスッと入りますよ。
CryptoAnime Labs(CAL):まとめ
CryptoAnime Labs(CAL)について解説しました。
クラファンを使い資金を30日で
4,000万円ほど集めるのって日本初の出来事ですよね!!
プロが制作する作品となるので、めちゃくちゃ楽しみです。
アニメ化がリリースされるのを楽しみに待ちましょう!
ほな、また!



